ショコラポジション
「くるりんモグラ」



[遊ぶ人数] 2〜6人 

[対象年齢] 5才以上 

[遊ぶ時間] 20分

新しいスタイルの神経衰弱です
 モグラたちが2匹ずつのカップルになって、草原の土を掘っています。
 1匹が地上にでているときは、もう1匹は地面の下に隠れています。
 モグラをひっくりかえして、カードに描かれている色のモグラをそろえるのです。


 カードの裏には、問題の難しさを示すシャベルが描かれています。
 シャベルの数でカードを分けて、簡単な問題が先に出てくるように重ねておきます。

 それぞれカードの山から1枚ずつ取り、他の人に見られないように持っておきます。

「シャベル3つの問題は難しいから、一番下ね」
「カードは1枚ずつ。 誰にも見せないように」
「うん、わかった!」
「どんなカードがくるかなー」

 自分の番になったら、色と数がカードに描かれているとおりになるように、モグラをひっくりかえして行きます。

 かならず、3回ひっくりかえさなければなりません。

 そして、同じモグラをひっくりかえすこともできません。

「私の番。 あれ、もうカードどおりになってる」
「それでも3回ひっくりかえさないといけないんだよ」
「えー、この状態を変えなければいいんだよね」
「そうよー」
「じゃあ、1回目…よし。 2回目…いけた。 3回目、あっ出ちゃったー」
「残念。 じゃ、次はミィだね。 はいどうぞ」
「はい。 えーと、白をひっこめて…2回目、大丈夫。 3回目、やったー!」

 カードどおりのモグラをそろえることができたら、そのカードをみんなに見せて自分の得点にします。
 そして、次のカードを山札から1枚取ります。

 自分の番の間にモグラをそろえることが出来なかったら、次の人の番になります。

「白のモグラ1匹そろったー」
「どれどれ…OKです」
「次のカードをもらっておくんだよ」
「うん。 うふふー」
「ミィ、いいなあ」
「ルゥがんばれー」
「こんどこそ…1つ、2つ。 あっ!やったー」
「よかったねー」

「…2匹は出てるから、1匹はどこにいるかな…おっ3匹目がでたな」
「あらー全然ちがう状態になってるわ。 …んー、でなかったー」

「…1、2、3回目。 黒3匹と赤1匹。 やったー」
「すごーい、うまーい」
「よし、でた。 黒4匹」
「同じ色4匹なんて難しいわよー。 ひーえー間違ーえーたー」

 山札のカードがすべてなくなったら、ゲーム終了です。
 獲得したカードのシャベルの数を数えます。
 一番多い人の勝ちです。



カードどおりになっていても、
必ず、3回ひっくりかえさなければいけません。


カードどおりになったら、成功です。
つぎのカードをもらいます。

むむ、どれだったっけ。


ひとつの色は4匹ずついます。


上下同じ色の組み合わせはありません。


上と下が同じ色というのもありません。


自分の番が来るまでにどんどん変わります。


交代するたびに箱を90度回すっていうのも
面白いですよ。
HOME