[遊ぶ人数] 2〜5人
[対象年齢] 8才以上
[遊ぶ時間] 30分
|
粘ってカ−ドを置くか、それとも取って抜けるかが、勝負!
|
人数分の「列カード」をならべます。
最初に、各自、それぞれちがう色の「カラーカード」を1枚取っておきます。
これも、あとで得点にくわえられます。
「私は、黄色ね」
「ミィは青」
「ピンク」
「茶色と」
|
|
自分の番になったら、山札からカードをめくって表向け、いずれかの列に置いていくのです。
1つの列には、最大3枚までカードが置くことができます。
「めくって置く」
「めくって…+2カード」
「あら、ジョーカーだわ」
「オレンジー」
|
|
それか、任意の列のカードをすべて取ります。
これが、得点になります。
カードを取った人は、残りの人たちが列を取りおわるまで何もできません。
「この列取ろうっと」
「おお、それを取ったか」
「私は粘ってみよう」
「私、この列にする」
「この列をもらおう」
「私は、残ったこの列ね」
こうやって、全員が列を1つずつ取るまで進めていくのです。
|
|
「最終ラウンドカード」がめくられたら、手番を最後までしてゲームを終わります。
で、得点計算をします。
3色までがプラスの得点です。
でも、それ以外の色は、ぜんぶマイナスになってしまうのです!
↑
(ここ重要)
七色カメレオンのカードは、どの色にするか自分で決めれるのでとっても便利です。
3枚しかないですけど。
青空のカ−ドは、+2点です。
合計点の多い人の勝ちです。
|