[遊ぶ人数] 2〜4人
[対象年齢] 8才以上
[遊ぶ時間] 20分〜30分
|
何の目が出るか、どのコマを動かすか。 戦略と運、ね!
|
タイルをよく混ぜて、一本道になるように並べます。
木の柱みたいな6つの番人コマは、スタート近くにある緑のタイルか四つ葉のクローバーのタイルの上に置いておきます。
みんな2個ずつコマを持ち、スタートタイルに置きます。
「わたし、緑ー」
「青で」
「赤ね」
「わたしは黄色っと」
|
|
順番になったら、サイコロを振ってコマを進めます。
自分のコマのどちらか1つ、もしくは番人コマを進めることが出来ます。
番人コマは、おなじタイルの上に別のコマが1個以上ある時だけ使うことが出来ます。
これは、自分のコマでも、他の人のコマでも、別の番人コマでもかまいません。
「行きまーす」
「どうぞ」
「6ー。 1、2…緑のタイルだー。 番人コマさん、こんにちは」
「こんにちは」
「ラッキーだねっ」
「こっちは、マイナスのタイルだわい」
「私もだわ」
「わたしもマイナスー。 お父さんと同じ所だー」
「(次は番人コマを動かそうっと)」
|
|
自分のコマを出発させた時、そのタイルの上が空っぽになるような時は、そのタイルを取って自分の得点にします。
でも、タイルのほとんどはマイナス点の赤いタイルなのです。
「わたしの番ね。 えいっと…3。 じゃ、この緑のタイルもらいまーす」
「おお、プラスタイル」
「いいなあ、いいなあ」
「これからこれから」
「うふふー」
|
|
緑色のプラスタイルは、書かれている数字がそのまま点数になります。
赤いマイナスタイルは、書かれている数字分のマイナス点になります。
四つ葉のクローバーのラッキータイルは、マイナスタイル1枚をプラスタイルに変えることが出来ます。
「四つ葉のクローバー取れたー」
「良かった良かった」
|
|
きっかりの目でなくても、ゴールできます。
ゴールしてしまったコマは、もう何も出来ないので、なるべくゆっくりゴールした方がお得です。
みんなのコマがぜんぶゴールに着いたら、ゲーム終了。
獲得したタイルの点数を合計して、一番多い人の勝ちです。
|