[遊ぶ人数] 3〜6人
[対象年齢] 8才以上
[遊ぶ時間] 15分
|
きっかり買いましょう、って感じです!
|
それぞれ、ヤギカード8枚を手札として持ちます。
丘カードの山札をテーブルの上に置きます。
順番に、ヤギカードを1人1枚ずつ表向きに置いていきます。
前の人が表向きに出したカードを見てから、自分の出すカードを選べばいいのです。
|
|
ヤギカードには数字が書いてあります。
いちばん大きな数字を出した人が、全員のカードをもらいます。
これが得点になります。
「私が、一番大きい数字だよ」
「おお、そうだね」
「はい、じゃこのカード、全部ルゥのものね」
「わーい」
|
|
いちばん小さな数字のカードを出した人は、丘カードを1枚めくります。
丘カードには2つの丘が書かれていて、どちらの丘に何頭のヤギが住めるか数字が書いてあります。
好きな方を選んで、目印にヤギコマを置いておきます。
「私が、一番小さい数字だ」
(丘カードをめくる)
「どちらの丘にする?」
「こっち。 5の方の丘にする!」
|
|
次の回は、大きな数字のカードを出した人から始めます。
「では、ルゥからカードを出してね」
「うん!」
|
|
丘カードは4枚そろったら完成します。
この時点で、何頭のヤギがこの丘に住めるかが決まります。
残りの4回は、丘カードを置くことなく続けます。
「ヤギは何頭住めるのかな」
「えーとね、5+4+8+3で」
「…」
「…」(ドキドキ)
「20頭だ!」
 「そうだね!!」
|
|
それぞれ、勝ち取ったヤギカードに書かれている「ヤギの頭」の数を数えます。
書かれている数字に関係なく、たくさんの「ヤギの頭」のあるものや、1つしかないものなど色々あるので、気をつけないと丘に住める数をこえてしまいます。
丘の上限値をこえないで、一番たくさん「ヤギの頭」を持っている人の勝ちです。
たとえひとつも「ヤギの頭」を持っていなくても、他の人全員が上限を超えていたら、その人の勝ちです。
|